行事・活動の様子
企業採用担当者学校見学会
11月17日(木) 企業向けに行われた学校見学会
「清掃」、「ベッドメイキング」、「パソコン入力」に分かれて授業で取り組んできた成果を披露しました。
第10回 ~宇宙祭(そらさい)~
記念すべき第10回目となる文化祭(宇宙祭)、11月11日(金)にリハーサル、11月12日(土)に本番を行いました。生徒達の日ごろの学習の成果が発揮された、素晴らしい文化祭となりました。
令和4年度 第1学年ホームルーム合宿
10月20日(木)~21日(金)の2日間、桐生市青少年野外活動センターでホームルーム合宿を行いました。
学校を朝9時に出発し、お昼頃に到着しました。敷地内で昼食を食べた後で、入所式・オリエンテーションを済ませ、14時からウォークラリーを行いました。天候にも恵まれ、秋の自然を楽しみながら梅田湖周辺をまわりました。
2日目はジョイフル本田千代田店で好きなお昼ご飯を食べて、13時頃学校に到着しました。
令和4年度 第3学年修学旅行
10月20日(木)~21(金)の2日間で、3年生の修学旅行が行われました。
初日は「伊香保グリーン牧場」でシープドッグショーや乗馬を楽しみ、二日目は「群馬サファリパーク」で園内を周るバスツアー、ウォーキングサファリでは日ごろ見ることのない動物にさわれたり、遊園地の乗り物を楽しんだりと充実した修学旅行となりました。
宿泊に利用したのは2学年の修学旅行と同じ「ホテル天坊」。豪華な宴会料理、大浴場や貸切風呂で旅の疲れを癒しました。
交通安全教室
10月19日(水)に行われた交通安全教室の様子
令和4年度 生徒会本部役員選挙・任命式
10月18日(火)に生徒会本部役員選挙、10月24日(月)に生徒会本部役員任命式が執り行われました。
本部役員選挙
任命式
令和4年度 第2学年修学旅行
10月13日(木)~10月14日(金)の2日間で、第2学年が修学旅行に行ってきました。初日に向かったのが伊香保グリーン牧場。動物たちと戯れたり、シープドッグショーを見たり、アーチェリーを楽しんだりと有意義な時間を過ごしました。午後は「おもちゃと人形博物館」の見学をして、15時頃に「ホテル天坊」に到着しました。
2日目は、藤岡の「土と火の里公園」に赴き、ガラスに模様をつけるサンドブラストを体験してきました。お昼に「ららん藤岡」で昼食を済ませ、岐路に就きました。
校内卓球・ボッチャ大会
10月7日(金)、天候不良のため、県立ふれあいスポーツプラザでの特体連体育大会が中止になり、隣接の三野谷公民館で卓球大会、校内でボッチャ大会が行われました。それぞれの生徒が真剣に取り組み、白熱した体育大会となりました。
ぐんまアビリンピック2022
令和4年7月2日(土)夏の猛暑の中、第20回群馬県障がい者技能競技大会がポリテクセンター群馬で行われました。今回参加した競技は喫茶サービスB、ビルクリーニングA・B、ベッドメイキングの4種目。日頃の努力が実り、それぞれにめざましい成果を上げることができました。
喫茶サービスB 銀賞 ベッドメイキング 銀賞 ビルクリーニングA 銀賞
ビルクリーニングB 金賞・銅賞
令和4年度 1学期キャリアウィーク・キャリア実習
6月6日(月)~6月24日(金)の期間、1学期のキャリア実習が行われました。2学年は2週間、3学年は3週間の実習となりました。1学年については、6月13日(月)からの1週間、キャリアウィークとして校内での作業、企業や福祉施設の見学を行い、「働くこと」への理解を深めることができました。
1学年キャリアウィークの様子
2・3学年キャリア実習
リモートで行った反省会