行事・活動の様子
令和4年度 火災避難訓練
5月23日(月)、1階調理室からの火災発生を想定した避難訓練が行われました。
避難時は「お・は・し・も」を心がけて迅速に行動することができました。
また、消防署員の方をお招きし、避難時の講評や、消防車の放水実演、消化器の使い方についてご指導いただきました。
令和4年度 対面式
4月14日(木)、在校生と新入生の顔合わせとなる対面式が行われました。
緊張した面持ちの新入生と、「どんな1年生が入ったのかな?」という期待の眼差しを向ける在校生。在校生から新入生へのプレゼント贈呈や、手話を交えた校歌披露があり、少しだけお互いの緊張が解けたようでした。
令和4年度 第12回入学式
令和4年4月8日(金)、第12回入学式が執り行われました。
今年度、新たに23名の新入生が入学し、より一層活気に溢れた学び舎となりました。
第9回 卒業証書授与式
令和4年度3月1日(火)、快晴の中、第9回卒業証書授与式が執り行われました。
高校生活の3年間をやり遂げ、大きく成長した卒業生の面持ちは、とても晴れやかでした。
卒業生のみなさんが、これからの未来を自分らしく歩んでゆけるよう、心から願っております。
出張お笑いライブ!
2/3(火)、一般社団法人漫才協会様のご厚意で、本校でお笑いライブを開催していただきました。「特別支援学校や福祉施設の子どもたちを笑顔にさせたい!」との思いのとおり、来校していただいた芸人さんたち(金谷ヒデユキ、はまこ・テラこ、芸人THEブラスト)の渾身の漫才やパフォーマンスで会場中が笑いの渦に包まれました。参加型の企画としてバルーンアートをつくるコーナーも用意してくださり、ふくらませた風船を上手に折り曲げて動物を作ったりして楽しむことができました。
3学期キャリア実習
1/17(月)~1/28(金)の期間で3学期キャリア実習が行われました。
それぞれの生徒が自分の課題に取り組み、将来に向けて力をつけることができました。
校外実習
校内実習
講評・反省会
12月13日(月) ポリッシャー研修
ビルクリーニングにおけるワックス清掃に用いる機器、ポリッシャーの研修会。
12月3日(金) マラソン大会
〔当日の様子〕
ビルクリーニング/ベッドメイキング研修
11月30日(火)、1年サービス総合科に向けたビルクリーニング研修、サービス総合科選択福祉受講生徒に向けたベッドメイキング研修が行われました。ビルクリーニングでは窓清掃とトイレ清掃について、ベッドメイキングでは、シーツたたみ・シーツ敷きについてご指導いただきました。
企業採用担当者学校見学会
11月18日(木)、太田・邑楽・館林地区に属し、障がい者雇用を検討している企業の人事担当をお招きし、日頃の授業の様子を見学していただきました。授業では、企業からの受託作業やビルクリーニング、パソコンを使用した事務作業や福祉サービスで求められるベッドメイキングを行いました。
受託作業 ビルクリーニング
事務作業 ベッドメイキング