ブログ

行事・活動の様子

令和4年度 生徒総会

 6月2日(木)、令和4年度生徒総会が行われました。

 今年度の「学校への要望」は、各クラスから出された意見の中から「各教室に、ほうきの毛がき・文化ちりとりがほしい」に決定し、近日中に配布されることになりました。

  

       

 

令和4年度 学校周辺クリーン作戦

 5月24日(火)、学校周辺クリーン作戦が行われました。普通科は校舎内の清掃、学校周辺や近隣の公園の草とりやごみ拾い、サービス総合科は公民館施設の窓・フロア清掃を行いました。

 少し暑い日でしたが、集中力を切らさず、一致団結して作業にあたることができました。

  

  

  

演劇鑑賞会「ヘレン・ケラー ~ひびき合うものたち~」

 令和4年5月23日(月)、文化庁補正予算事業/子供のための文化芸術鑑賞・体験再興事業として、「東京演劇集団 風(かぜ)」による演劇鑑賞会が行われました。

 午前中は劇団のはからいで、実際に使用される舞台や小道具などを見学することができました。居合わせた出演者やスタッフの方々が丁寧に対応してくださり、演劇への興味を深めることができました。

 劇本番では、俳優さん達の熱の入った演技を目の当たりにし、生徒達が心打たれている様子がうかがえました。職員にとっても、生徒への接し方について見つめ直す良いきっかけとなりました。学校行事の枠組みを超えた貴重な体験となりました。

  

  

  

令和4年度 火災避難訓練

 5月23日(月)、1階調理室からの火災発生を想定した避難訓練が行われました。

 避難時は「お・は・し・も」を心がけて迅速に行動することができました。

 また、消防署員の方をお招きし、避難時の講評や、消防車の放水実演、消化器の使い方についてご指導いただきました。

  

  

令和4年度 対面式

 4月14日(木)、在校生と新入生の顔合わせとなる対面式が行われました。

緊張した面持ちの新入生と、「どんな1年生が入ったのかな?」という期待の眼差しを向ける在校生。在校生から新入生へのプレゼント贈呈や、手話を交えた校歌披露があり、少しだけお互いの緊張が解けたようでした。