行事・活動の様子
館林特別支援学校・館林高等特別支援学校 第1回学校運営協議会
6/9(月)、館林特別支援学校にて学校運営協議会を開催しました。今回は第1回ということで、両校の学校経営方針について、委員の皆様から承認をいただきました。また、協議では、3つのグループに分かれ「学校の教育活動の中で、子どもたちのためにできること」について活発な意見交換が行われました。
キャリア実習(2・3年生)
6月2日(月)から2・3年生のキャリア実習が始まりました。一人一人が自分の目標達成に向けて頑張っています。2年生は13日(金)まで、3年生は20日(金)まで続きます。長い期間になりますが、最後までやり抜いてほしいです。
キャリア実習決意表明式(1学期)
5月30日(金)、6月2日(月)からのキャリア実習に向けて決意表明式が行われました。
1学年では、「キャリアウィーク」として6月9日(月)~13日(金)の一週間内で、オリエンテーションや施設・会社見学を合わせた校内実習を行います。
2・3学年では、実際に施設や会社での仕事を体験しながら、働くことを学んでいきます。2学年は6月2日(月)~13日(金)の期間、3学年は更に一週間延ばした6月2日(月)~20日(金)の期間で実習に臨みます。
生徒総会
5月29日(木)、生徒総会が行われました。行事や会計の報告、今年度の活動内容や予算について審議しました。学校生活をより良くするために、みんなで考え、みんなで決める、大切な時間となりました。
あいさつ運動
本日、5月27日(火)からあいさつ運動が始まり、明るい声と笑顔のやりとりが、朝の玄関いっぱいに広がりました。
本校では、年4回、あいさつ運動週間を設け、登下校時に生徒会本部役員と各クラスのHR委員長が玄関に立ち、率先してあいさつを行っています。平成27年度から継続して、この活動に取り組んでいます。